2015年 12月 17日
昇華
今までと違う自分に出会えれば、もっと人生輝いて上向きになるんじゃないか
少なくとも、いまの自分よりももっともっと素敵なはずで、苦しみも悩みも何もないんじゃないか
そう思ったりするのもとても可愛くて人間らしいことだと思います
でも、「今」と「これから」と「今まで」に振り回されてはなりませぬ。
今、これから、これまでの全ジャンルの対比の中で新たな苦しみが生まれたって仕方ない。
こんなはずじゃなかった…そう思えるならさて今からどうするか
今はこうだから、きっとこの先もこんななんだろうな…
そう今を捉えるなら、違う今を捉えてみないか
何を起点にするかで、今も過去も未来も全て変わっていきます。
だから毎度お馴染みですが、「自分はどう感じて自分でどう決めてどう創っていくのか」次第。
ユーモアて余裕や余白がないと生じないものなんです。
あらゆる事象をユーモアを持って眺められるか、人に話せるか、、、そんなことを
わたしは大事にしています。
もちろん出来ないときもすぐには出きないこともあります。
生かされているうちに出来るようになるといいなぁ。
養老孟司さんの本が好きで、学生の時にはよく読んでました。
「人間ばかり相手にするからおかしくなるんです。わたしのように虫や自然を相手にするといいですよ」
といった話がすごい好きでしたね。
煮詰まっちゃうときこそ、集中している場面からふっと離れる余裕が呑み込まれないコツかもしれんです。
煮詰まったコーヒーは大変おいしゅうございません。
煮詰まる前に気づきたいものですなぁ。
by akariterrace
| 2015-12-17 22:53
| なんとなしのはなし